2022-04-21

コメバギボウシゴケ

 赤い小さな蒴を点々とつけている写真のコケ、コメバギボウシゴケ Schistidium liliputanum だと思います。 コンクリート製の擬木の上で育っていました。
 前に載せたもの(こちら)は、ほぼ同じ時期ですが暗赤褐色で、今回は暗緑色です。 平凡社によれば、日当たりの良い場所のものは前者のような色に、やや日陰のものは今回のような色になるようです。

 蓋が取れそうになっている蒴がありました(上の写真)。 下で見るように、この蓋には帽が密着しているようです。 本種の属するシズミギボウシゴケ属の蒴は、その名のとおり、雌苞葉に沈んでいます。 雌苞葉の葉先は長い透明尖になっています。

 上は蓋が取れたところです。 蓋は帽に覆われています。 軸柱が蓋にくっついて脱落するのはこの属の特徴です。 蒴歯の何本かは雌苞葉に隠されていますが、蒴歯は単列で16本です。

 蒴歯の表面は微小なパピラで覆われています(上の写真)。

 上は蒴壁の表皮細胞で、短い縦長の矩形に少し横長の細胞が混じっていました。

 葉は狭披針形です。 葉先の透明尖は上のようにほとんど分からないものもありますが・・・

 拡大すると、短いながらも透明尖が見られます。 葉縁はほぼ全縁ですが、上の写真のように葉先に低い鋸歯が出ることもあります。

 葉の基部の細胞は縦長で、横壁は縦壁より厚くなっています。

 上は葉身細胞です。

 上は茎の断面で、中心束はありません。

(2022.3.28. 箕面公園)

0 件のコメント:

コメントを投稿