2024-02-02

ツジベゴヘイゴケ

 上は石灰岩から垂れ下がっているコケ群落で、蘚類(センボンゴケ科?)や大小2種類の苔類などが写っていますが、大きい苔類はツジベゴヘイゴケ Tuzibeanthus chinensis だと思います。 和名は辻部正信氏を記念してつけられています。

 上は腹面から撮っています。 植物体は緑褐色で、葉を含めた茎の幅は約2.5mmです。

 背片も腹葉も全縁です。 上の写真では腹葉に隠されるなどではっきりしませんが、小さな腹片があります。

 上は腹片です。

 上は腹葉です。

 上は葉身細胞です。 油体はブドウ房状です。

(2023.12.30. 高知県 横倉山)

0 件のコメント:

コメントを投稿