2019-09-23

ケナシチョウチンゴケ



 写真はケナシチョウチンゴケ Rhizomnium nudum です。 湿った所に落ちた枯枝の上にびっしりとついていました。
 横から見ると、2枚目の写真のように、茎には毛つまり仮根がびっしりとついています。 にもかかわらず、「毛無し」とは!?
 ウチワチョウチンゴケ属( Rhizomnium )に分類されているコケは、全てたくさんの仮根を持っています。 属名も、rhizoは「仮根」、mniumはチョウチンゴケ属のことですから、「仮根の目立つチョウチンゴケ」といった意味になるでしょう。 「毛無し」の意味は、仲間のケチョウチンゴケなどのように葉の上にまで毛(仮根)がいっぱい見られるものに比較してのことでしょう。


 上は生殖器官をつけていない茎の葉です。 中肋は葉先に届いていません。


 上は葉先付近で、左下に中肋の先が少し写っています。 舷の細胞は、葉先ではほぼ1列になっています。


 上は葉の中央付近で、右下に中肋が走っています。 中肋の伸びている方向を縦とすると、葉身細胞は横に長くなっています。

 上は葉身細胞です。

(2019.9.14. 北八ヶ岳)

◎ ケナシチョウチンゴケはこちらにも載せています。


0 件のコメント:

コメントを投稿