2022-01-07

エゾスナゴケの葉

  エゾスナゴケ Racomitrium japonicum については、これまで蒴の様子を中心に載せてきましたし、葉についても、乾いた時と湿った時の様子などを載せてきました(こちらなど)。 しかし顕微鏡レベルでの葉の特徴は、これまで載せていませんでした。

 葉は卵状披針形~卵状楕円形で、長さは約 2.5mm、葉先は短い透明尖になっています(上の写真)。

 上は葉先付近です。 透明尖の鋸歯にもパピラがあります。

 翼部には大形で透明、薄壁の細胞群が発達しています(上の写真)。

 葉基部の細胞は細長く、波状に肥厚し、背の高いパピラ(上の写真の下方の細胞でよく分かります)があります。

 葉の上部の細胞は方形で、各細胞に数個のパピラがあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿