2024-09-23

エゾスギゴケ

 Polytrichum(スギゴケ属)の蒴をつけ、ウマスギゴケやオオスギゴケほどは大きくない写真のコケ、エゾスギゴケ P. ohioense です。 北海道~四国に分布します。

 上は左が湿った状態、右が乾いた状態です。 こちらのエゾスギゴケは乾くと葉が少し縮れていましたが、上では乾くと葉が茎に接しています。 個体差なのか生育環境なのでしょうか・・・。

 上は蒴です。 壺は角柱状です。

 上は葉です。


 上の2枚は葉の中央と葉縁近くの横断面です。 薄板の高さは4~5細胞、端細胞は扇形で上壁はほぼ平ら(~少し凹む)です。

 上は葉を腹面から撮った写真で、上が葉先の方向です。 薄板の端細胞を上から見ていることになりますが、端細胞は横長です。

(2024.8.25. 北海道 然別湖の近く)

0 件のコメント:

コメントを投稿