2021-11-26

ヌマゴケ

 上はヌマゴケ Pohlia longicollis だと思います。 水分の多い腐植質の土と呼んでいいような朽木に育っていました。 上の写真に見られる褐色の蒴は、胞子散布の時期を終えて枯れかけていて・・・

 上の写真のように、新しい胞子体が伸びはじめていました。

 上は胞子体をつけていない株です。 葉の長さは 1.5~2mmでした。

 葉は披針形です。


 中肋は葉先に達している葉も葉先の手前で終わっている葉もありました(上の2枚の写真)。 葉の上部には小歯があります。

 葉の基部は茎に延下しています。

 葉身細胞は線状六角形で、長さは 40~75μmです。

 蒴柄の長さは 1.5~2cmです。

 蒴の長さは 3.5mmほどで、頸部より壺の方が少し長くなっています。

 蒴歯は内外2列で、よく発達しています。 内蒴歯には歯突起より短い間毛があります(上の写真)。

 蒴の頸部の下部にはたくさんの気孔が見られました(上の写真)。

(2021.10.7. 北八ヶ岳)

こちらには上より約1カ月早い、本種の蓋のついた蒴などを載せています。


0 件のコメント:

コメントを投稿