2022-10-20

マルバヤバネゴケ

 朽木上で糸くずが絡まったように広がるコケ(上の写真)、何種類かの苔類が混生していましたが、多くはスギバゴケとマルバヤバネゴケ Cephalozia lunulifolia のようです。
 以下は後者についての観察記録です。


 葉は茎に斜め~縦につき、U字形に2裂し、裂片はやや接在しています。 オタルヤバネゴケなどにも似ていますが、背縁基部が長く下延しています。 分布は平凡社ではブナ帯以上となっています。

 上は腹面から撮っています。 茎の腹面の所々から仮根が出ています。 腹葉はありません。

 葉身細胞に油体は見られません(上の写真)。

 上は茎の断面です。 髄細胞は厚壁です。

(2022.9.4. 北八ヶ岳)

こちらには花被をつけたマルバヤバネゴケと思われるコケを載せています。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿