2023-09-29

マルバヤバネゴケ?

 

 写真の花被をつけたコケ、2023.9.10. 北海道・雌阿寒温泉近くの森にあったコケです。 マルバヤバネゴケ Cephalozia lunulifolia だと思うのですが、平凡社では分布は本州~九州となっていて、北海道には分布しないことになっています。

 葉は茎に斜め~縦についています。

 葉は2裂し、裂片は披針形~三角形で、先端は相接しています。 葉の背縁基部は長く下延しています。 腹葉はありません。

 葉身細胞は 15-35×15-35μmで、油体はありません(上の写真)。

 上は茎の横断面です。 大きな表皮細胞に囲まれて、厚壁の小さな髄細胞があります。

 花被の基部は多くの雌苞葉に囲まれています(上の写真)。 平凡社には「雌苞葉の外縁の刺が1個と少なく(以下略)」とあり、たしかにそのような雌苞葉もあるのですが(上の写真の赤い矢印)、それ以外の形態の雌苞葉もいろいろありました。

 上は花被の口部です。

◎ マルバヤバネゴケと思われるコケはこちらにも載せています。

0 件のコメント: