今回も北海道から送っていただいたコケで、上( 2020.11.15.撮影)はウロコミズゴケ節のホソミズゴケ Sphagnum teres のようです。 葉はやや反り返っていますが、ウロコミズゴケほどではありません。
中形のミズゴケで、大型のウロコミズゴケより細い印象です。
上は枝葉です。 ウロコミズゴケの枝葉は急に細くなりますが、本種の枝葉は葉先に向かって徐々に狭くなります。
上は枝葉の腹面の中央付近です。
枝葉の背面の中央付近を×800で観察したところ、イボミズゴケのように、葉緑細胞と接する透明細胞の側壁面に、多くの細かいパピラがありました(上の写真)。 このパピラは下の枝葉の断面の写真でも見る事ができます。 しかしこのことについては図鑑には書かれておらず、検索してもみつけることはできませんでした。 時期的なものや環境によるものかもしれません。
上は枝葉の断面です。 葉緑細胞は卵形で、背面に広く、腹面に狭く開いています。
上は茎葉です。 茎葉は舌形で、中部より下の縁に細い舷があります。
上は茎葉の上部です。
上は茎葉の下部で、葉縁に2~3列の舷があります。
上は茎の横断面です。 表皮細胞は2~3層です。
上は茎の表皮です。
上は枝の表皮です。
◎ ホソミズゴケはこちらにも載せています。
0 件のコメント:
コメントを投稿