写真はハリヒノキゴケ Pyrrhobryum spiniforme でしょう。 樹幹で育っていました。 上の写真からは、葉の細いヒノキゴケのような印象も受けますが、背景の葉からも分かるように・・・
大きさはヒノキゴケなどと異なり、茎の長さは5cmに達しません。 胞子体は茎の基部についています。
葉は線状披針形~線形です。 上の写真の葉は長さ 3.4mm、平凡社では3~6mmとなっています。
葉の上部の中肋背面には歯があります(上の写真の赤い円)。
葉縁には対になった鋭歯が並んでいます(上の写真)。
上は葉身細胞です。
雌苞葉はこの仲間を見分けるのに便利です。 本種の雌苞葉は小形ですが、どれくらい小さいのか、葉と並べてみたのが上の写真です。
上が雌苞葉です。 いちばん内側の雌苞葉ではありませんので少し大きいのですが、それでも 1.5~2mmです。
本種の雌苞葉は卵形の基部から急に細く尖っています。 なお、本種の変種とされているリュウキュウハリヒノキゴケの雌苞葉は全体が披針形で、大部分は鞘部からなっています。
上は蒴です。 帽は僧帽形で蓋には長い嘴があり、蒴糸は2列です。
(2023.1.16.)
0 件のコメント:
コメントを投稿