写真はホソオカムラゴケ Okamuraea brachydictyon です。 とてもゴチャゴチャした印象ですが、先にたくさんの無性芽がついているためです、と言うよりは、ほとんど無性芽しか見えていない状態です。 いつも湿っているようなコンクリート壁についていました。
上は絡み合っていたホソオカムラゴケをほぐして撮ったものです。 こうする段階でたくさんの無性芽が脱落してしまいましたが、まだわずかに残っています。 無性芽は細い枝状で、枝先に多く見られます。
上は湿った状態で、葉は広がっています。 葉の長さは1~1.5mmほどです。
葉の先は細く尖っています。 中肋は太いのですが、葉先のかなり手前で終わっています。
上は無性芽です。 葉をつけた枝そのもののようにも見えますが、下のように葉と並べて写すと、大きさが全く異なります。
(2016.6.15. 豊能町 初谷)
◎ ホソオカムラゴケはこちらにも載せています。