写真はオオフサゴケ Rhytidiadelphus triquetrus でしょう。 札幌市の定山渓で、木陰になった大きな岩についていました(2022.8.25.撮影)。
大形の存在感のあるコケですが、これまでに載せたもの(こちらやこちら)はいずれも茎が赤褐色で、印象が異なります。 なお、この茎の色の違いは、新しく伸びた部分は最初緑色で、まもなく赤褐色に変わるのだと思います。
立ち上がった茎は不規則な羽状に分枝します。
茎葉の長さは4mmほどです。 枝葉は茎葉とほぼ同形で小形です。 中肋は2本で、葉の中部以上に達しています。
上は茎葉を背面から、下は斜め横から撮っています。
基部は茎を抱き、葉先は漸尖して鋭頭です。 乾いてきていて、葉先が少し曲がっています。 背面がざらついているように見えますが・・・
上は葉の背面です。 葉身細胞も中肋の細胞も、その多くは背面上端が刺状に突出しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿