2019-10-08

コオイゴケ


 上の写真には何種類かのコケが写っていますが、いちばん多いのはコオイゴケ Douinia plicata です。


 腹片は円頭で、長さは、平凡社の図鑑では 1.4~3.5mmとなっていて、上の写真では2mmほどです。


 腹片の長さは幅の 2.5倍以上はあり、縁は、上の写真では微歯状です。 キールは背片の 2/5ほどの長さで、強く曲がっています。 よく似たシロコオイゴケなどに見られるビッタは見られません。


 葉縁の鋸歯は他の葉緑細胞とほぼ同型の細胞からなっています。


 上は葉身細胞で、大きなトリゴンが見られます。 シロコオイゴケなどにはトリゴンは見られません。 下は上をもう少し拡大したものです。


 油体は各細胞に数個あり、球形~楕円体で、微粒の集合です。

(2019.9.15. 北八ヶ岳)

◎ コオイゴケはこちらにも載せています。