2018-12-03

オオハリガネゴケ


 水辺の岩上のコケ、近づいてみれば・・・


 ハリガネゴケ科らしい葉形の葉腋には褐色の無性芽がびっしりついています。 オオハリガネゴケ Bryum pseudotriquetrum のようです。


 茎は赤く、葉の長さは3mmほどです。 よく見ると、茎の中部以下についている細いものは、曲がりくねっているなど、上部の葉腋についている無性芽とは少し様子が異なります。 これは仮根です。


 少し汚れていますが、葉は中部から少し下が最も幅広く、葉縁には舷があります。


 上は無性芽です。 仮根についてはこちらをご覧ください。

(2018.11.14. 大阪府豊能郡豊能町)

こちらではオオハリガネゴケの無性芽の様子の他、葉の横断面や葉身細胞の特徴なども載せています。

0 件のコメント: