ホソウリゴケは町の中でふつうに見られるコケです。 上の写真、あちこちに無性芽がついています。
上が無性芽です。 無性芽の様子からもホソウリゴケ Brachymenium exile に間違いはないとは思うのですが・・・
上が葉ですが、中肋がかなり長く突出しています。 1枚目の写真を見ても、ほとんどの葉が上のような葉形であることが分かるでしょう。 また、最も幅が広いのは中央より少し基部寄りです。
本種の葉も変異に富んでいます。 このブログにこれまで載せてきたものだけを見ても、このように長く中肋が突出していませんし、こちらの葉は丸みのある三角形で基部近くが最も幅広いですし、こちらの葉は卵形で中央付近が最も幅広くなっています。
(2025.6.11. 大阪府岸和田市内)
0 件のコメント:
コメントを投稿