2023-01-27

蒴をつけたヒメウルシゴケ

 

 上は2023.1.17.に鹿児島県で撮ったヒメウルシゴケ Jubula japonica ですが、蒴をつけています。 右下と、焦点が合っていませんが上中央に開裂した蒴があり、左上には花被や、もうすぐ花被から出るであろう黒い蒴が見えます。
 大阪付近でもこの時期に蒴をつけるのか、気になります。

 上は腹面から撮っています。 背片の縁には長歯があります。

 腹葉の縁にも長歯があります。 長歯の数は、背片も腹葉も平凡社の図鑑よりも少ないのですが、いろいろなケースがあるようです(こちらこちら)。
 腹葉の基部は長く下延しています。

 上は葉身細胞です。 油体には眼点がありました。


 上の2枚は胞子体を横から撮っています。 胞子体の高さは約3mmでした。 胞子体のすぐ下から新しい枝が出ています。

 開裂した蒴には多くの弾糸がくっついています。 開裂した蒴の径は、弾糸を含めず、約1mmです。

 上は弾糸です。

0 件のコメント: