2023-04-18

ヒメハミズゴケ

 ヒメハミズゴケ Pogonatum camusii の胞子体が伸びてきていました(2023.3.10. 屋久島にて撮影)。 上の写真では下の方はチャボホラゴケモドキなどに覆われて見えませんが・・・

 基物上を宿存性の原糸体が覆い、その上に退化した配偶体が散生し、その配偶体の上に胞子体がついています。 この様子はハミズゴケに似ていますが、ハミズゴケよりずっと小型です。

 上は葉の上部が少し欠けていますが、茎の最上部についていた葉です。 三角形の基部から針状に伸び、長さは約4mmです(上の写真は最小目盛りが 0.1mmです)。

 上は葉の上部です。 中肋は不明瞭です。

 葉の横断面でも中肋ははっきりしません(上の写真)。 本種はスギゴケ科ですが、薄板はありません。

 上は葉身細胞です。

 上の写真の蒴柄は下部に少し色が出ているだけで、長さももう少し伸びるのでしょう。 平凡社では、蒴柄は褐色~赤褐色で長さ 1.5~1.8cmとなっています。

 上は蒴柄の一部で、パピラがあります。 ハミズゴケの蒴柄にパピラはありません。

 上は原糸体です。

0 件のコメント: