2018-09-19

ムチゴケ



 写真はムチゴケ Bazzania pompeana です。 上の2枚の写真は、そんなに離れていない場所で撮っています。 1枚目のように鞭枝が目立って枝がほぼ水平に伸びる場合と、2枚目のように基物に接するように伸びる場合と、何が違うんでしょうね。


 上は腹面から撮っています。 見やすくするために、鞭枝は切り取ってあります。 葉(側葉)の先端には3歯があります。
 コムチゴケ同様ムチゴケの腹葉は葉緑体をほとんど持っていないうえに、その薄さのため、湿ると茎や側葉にくっついて見えにくくなり、乾くと白っぽくなりますが、複葉同士が重なりあったりするとやはりややこしくなります。


 上は腹葉だけを剥がして撮っています。 特に上半部の葉縁は重鋸歯状で、基部の細胞のみが葉緑体を持っています。


 上は腹葉の葉緑体を持つ細胞と持たない細胞の境付近を撮ったもので、下は側葉の葉身細胞です。 比較してみると、前者にはトリゴンが無く、後者にはあるなどの違いが見られます。


(2018.9.12. 京都市 大原)

◎ ムチゴケはこちらにも載せています。

0 件のコメント: