2019-12-04

ミズギボウシゴケ




 川の中流域の岩上にあったミズギボウシゴケ Schistidium rivulare です。 周囲の石も全て角が取れていましたから、増水時には激しい流れにさらされるのでしょう。 この場所も笠井氏に案内していただきました。


 蒴柄は短く、雌苞葉に沈生しています。 帽は小さく、蓋の一部を覆っているだけです。


 葉の長さは2~3mmです。



 上は葉と葉先近くです。 中肋は葉先近くに届いています。 葉先に透明尖はありません。


 上は葉身細胞です。


 上は葉の横断面です。 葉の中部以上の葉縁は2~3細胞層になっている他、葉の所々が2細胞層になっています。


 上は中肋の横断面です。



 上は蒴の横断面と、蒴壁の一部の拡大です。 平凡社の図鑑の検索表で蒴壁の様子が重視されていたので、確認してみました。 本種の蒴壁の表皮細胞は厚壁です。

(2019.11.21. 滋賀県高島市)


0 件のコメント: