上は北海道・苫小牧市にある北海道大学研究林で撮った写真です(2020.9.1.撮影)。 みごとに木製テーブルの上をコケが覆っていいますが、ざっと見るかぎり、1種類のコケのようでした。 このコケの種類を知りたくなって、ほんの少しいただいて調べてみたところ、クサゴケ Callicladium haldanianum でした。
本種は大阪付近ではあまり目にしませんが、少し涼しい所では普通種のようです。 前に載せた本種は木製の橋の欄干の上に育っていましたが(こちら)、古くなりかけた木が好きなようですね。
這っている茎から不規則な羽状に枝を出しています。
葉はやや丸くつき、葉を含めた枝の幅は1mmほど、枝葉の長さは 1.5~2mmです。
蒴柄の長さは2~3cmです。 蒴歯の様子も調べたかったのですが、蒴が古く、蒴歯はほとんど残っていませんでした。
※ 帽をつけたクサゴケをこちらに載せています。
上は枝葉です。 葉先はやや急に細くなり、葉面は凹んでいます。 中肋は二叉して短く、翼部は格子状の明瞭な区画をつくり、翼細胞は方形で薄壁です。
上は葉身細胞です。
偽毛葉は披針形です(上の2枚の写真)。
上は茎の横断面です。 この仲間の分類では茎の表皮細胞の様子も大切になってきますが、本種の表皮細胞は分化していません。
0 件のコメント:
コメントを投稿