2016-10-19

サツマホウオウゴケ



 上はサツマホウオウゴケ Fissidens hyalinus です。 湿った石ころの上に育っていました。


 蒴は頂生しています。 上の写真の最小目盛は 0.1mmですから、上部の葉は 1.8mmほどあります。 平凡社の図鑑では、上部の葉の長さは 1.3~2.1mmとなっています。


蒴は頂生しています。 上の写真の最小目盛は 0.1mmですから、上部の葉は 1.8mmほどあります。 平凡社の図鑑では、上部の葉の長さは 1.3~2.1mmとなっています。


 上は1枚の葉を拡大したものです。 腹翼は明瞭に確認できますが、中肋はありません。 平凡社の図鑑のホウオウゴケ属の検索表で、中肋の無いのはサツマホウオウゴケのみです。


 上は蒴です。 蓋の嘴に泡のようなものがついているように見えたので、さらに拡大したのが下です。


 上は2枚の写真を深度合成(=焦点合成)しています。 蓋の嘴の表面は大きな細胞で覆われているようです。


 上はサツマホウオウゴケの胞子です。

(2016.10.12. 貴船神社奥の林道)