写真はチャボホウオウゴケ(
Fissidens tosaensis )でしょう。 草陰の土の斜面に育っていて、胞子体を横に伸ばしていました。
小さなコケで、上の写真では葉は1mm前後、蒴柄は6mmほどですが、これでチャボホウオウゴケとしては平均的なサイズです。
上の写真ではスケールにピントが合っていませんが、これはスケールの厚さ分の高さの違いがあるためで、合成写真ではありません。
葉は全周に舷があり、中肋は短く突出します(上の写真)。
偏光顕微鏡を使って細胞壁だけを光らせてみたところ、。 舷や中肋の様子がよく分かるようになりました。 ホウオウゴケの仲間の葉の名称も入れておきます。
上は背翼の葉身細胞で、方形~六角形です。
(2015.12.22. 堺自然ふれあいの森)