2015-07-11

カミムラヒメクサリゴケ


 カミムラヒメクサリゴケ Cololejeunea magnipapillosa らしいコケがついたウチワゴケの群落がありました。 コケは古いウチワゴケについているのですが、たくさんついている場合はウチワゴケであることが確認できないほどです。


 上はウチワゴケの形状が確認できるものを室内で撮ったものです。


 上は2枚目の写真の一部拡大です。 背片は長楕円形で鈍頭であることや茎との付着線が短いことがわかります。
 このコケを剥がして顕微鏡観察を行いました。

 上は背片です。 円盤状のものは無性芽でしょう。


 カミムラヒメクサリゴケをウチワゴケから剥がす時、なかなかうまくはがれず、顕微鏡を覗くと腹片は曲がってしまっていました。 しかしこれが怪我の功名で、腹片の細胞の大きなパピラを観察することができました(上の写真)
 なお、腹葉は存在しませんでした。

(2015.6.17. 岩湧山 標高 350m付近)

◎ カミムラヒメクサリゴケはこちらにも載せています。